トップページへ戻る
【カラオケ同好会】 2025年10月例会の実施報告!
代表世話人 岡崎俊一

       カラオケ同好会 2025年10月の例会を開催致しました。参加は18名で楽しく
       盛り上がりました。(ob会員17名一般ゲスト1名。内カラオケ同好会員15名)

         〇日 時  2025年10月11日(土) 13:30~16:55
         〇会 場  カラオケ館 新橋外堀通り店
         〇参加者名 18名 (五十音順 赤は女性)  敬称略
         新井、飯沼、伊藤、大場、岡崎、菊池、岸本、工藤、後藤 、繁原、
       実崎、玉石、堀(昭)、堀(ち)山田、山本、長沼、水野


      
 <10月例会内容> 
 
       ◆ 代表世話人岡崎さん:今後の予定及び実施曜日の変更(第2土曜日→第2木曜日)
     
          同好会で長きに亘りトレーナーとしてリードして下さいました千坂秀夫様への黙祷 
       
   
   ◆ ストレッチ   肩甲骨周りのストレッチ中心
   ◆ みんなで斉唱  「人生いろいろ(島倉千代子)」

   ◆ 持ち歌披露   一人2曲
           ~ いつにも増して幅広いジャンルの歌が多かった。
               時間を忘れるくらいの楽しい会だったと思います。



  【全員の歌唱曲は持ち歌披露曲一覧をご参照下さい。】
  ●1曲目の歌い順より掲載しています。(敬称略)
 
堀(昭)
1曲目 公園の手品師
  (フランク永井)  
男の土俵
 (村田英雄)  
ハルジオンの花言葉
(竹島 宏)  
箱根八里の半次郎
(氷川きよし)  
2曲目  秋 風
  (吉 幾三)  
 男の灯台
 (三門忠司)
祇園闇桜
 (三山ひろし)  
もしもピアノが弾けたなら
(西田敏行)  
       
1曲目  ひまわり
 (叶 竜也)  
ノ ラ
(門倉有希)  
 潮来笠
(橋 幸夫)
 兄 貴
(冠 二郎)
2曲目   別れの朝
(秋元順子)
水割り
 (渡 哲也)  
 はるみの三度笠
(都はるみ)
ふたり咲き
  (坂本冬美)  
 
1曲目  わかって下さい
(因幡 晃)
朝日のあたる家
(アニマルズ)  
スーダラ節
(ハナ肇とクレージーキャッツ)
ナポリは恋人
(Gigliola・Cinquetti)  
 2曲目  童神~ヤマトグチ~
(夏川りみ)
夏の終わりのハーモニー
(井上陽水・安全地帯)  
青春時代
 (森田公一とトップギャラン)  
本日、未熟者
(中島みゆき)  
     
1曲目  駅
(竹内まりや)
夢の途中
 (来生たかお)  
 愛 鍵
  (秋元順子)
神戸で別れて
(ロスプリモス)  
 2曲目   Fly me to the moon
(Frank Sinatra)
 北酒場
(細川たかし)
女…ひとり旅
   (田川寿美)  
和歌山ブルース
(古都清乃)  
   
堀(ち)

2曲目:夏の終わりのハーモニー
(井上陽水・安全地帯)
1曲目  高瀬舟
(五木ひろし)  
ーーー 
2曲目 お嫁サンバ
(郷 ひろみ)  
ブル―ライトヨコハマ
(いしだあゆみ)  
   

◆ 懇親会  11名参加
予定より若干例会が早く終了した為、余裕の懇親会でした。


 
  ▼カラオケ同好会からのお知らせ

                                       令和7年10月17日
  東日本ヤマハOB会
  会員各位                               カラオケ同好会
                                     世話人一同 

       ◎ 12月特別例会『年末カラオケパーティー』へのお誘い

   <日 程>   2025年12月11日(木)  (当初予定していた12/6を変更)
   <会 場>   カラオケ館 銀座総本店 (中央区銀座4-2-17)
                          ※JR有楽町駅、地下鉄銀座駅、日比谷駅

      《体験参加》   をお勧めしております。お気軽にご参加下さい。
           ~ カラオケ同好会に入っていないが、たまには思いっきり唄ってみたい ~   
             こういう方におすすめの企画です

           初めてパーティーに参加される方は 特別会費 2,500円 とさせて頂きます。    
           参加ご希望の方へ 詳細と会場地図等をお送り致します。

   ・お問い合わせ・連絡先  岡崎俊一 090-9678-8924  
                okazaki.syunichi@amber.plala.or.jp


トップページへ戻る                         ページの始めへ戻る


<2025/10/17 文責:岡崎 写真:堀 HP編集:後藤>